RIZIN

ベラトール272の堀口恭司とセルジオペティスの試合放送と視聴方法は?

2021年12月4日に日本の堀口恭司選手がセルジオ・ペティス選手とアメリカの格闘技団体ベラトールでタイトルマッチを行うことになりました。

そこで気になるのが視聴方法。
日本での視聴はU-NEXTで独占配信することに。

そこで気になるのがU-NEXTでの視聴方法や登録方法でしょう。

今回の記事では堀口恭司とセルジオ・ペティス選手の試合をU-NEXTでの視聴方法を解説します。

堀口恭司VSセルジオペティスはU-NEXTで配信

これまでベラトールはDAZNやYouTubeで配信をしていました。

今回始めてU-NEXTでベラトールの試合を配信しました。
U-NEXTは前回RIZINLANDMARKで配信。

今後格闘技の方法にも力を入れていくことになりそうです。

ベラトール272をU-NEXTで見る方法

ベラトール272をU-NEXTで見る方法を解説します。
ベラトールを見るにはU-NEXTに事前登録する必要があります。
その登録方法を解説します。

U-NEXT登録方法

U-NEXTには31日間の無料期間があります。
これまでU-NEXTに登録したことない方はこの特典を受けることが出来ます。
31日間無料特典を受ける手順で紹介します。

ウェブサイトの「まずは31日間 無料トライアル」にアクセスする

U-NEXTの画像

U-NEXTのサイトにアクセスすると31日間無料のボタンがあるのでクリックをする。

氏名や生年月日、パスワードなどの情報を入力する

U-NEXT登録画面

アクセスすると無料トライアルの登録画面が出ます。
そこに氏名や生年月日、IDのパスワードなどを登録します。

無料トライアルでは見放題の他の600ポイントも付与されます。
料金が発生するレンタル商品などはポイントで視聴することが可能です。

決済方法を入力して登録完了

U-NEXT登録画像

決済方法の入力画面です。
このときに無料トライアル期間の終了日を確認しておきましょう。

また、決済方法はスマホから申し込む場合とPCから申し込む場合では変わりがります。

スマホのブラウザから申込む決済方法
・クレジットカード
・ドコモ払い
・auかんたん決済
・ソフトバンク(ワイモバイル)まとめて支払い

PCブラウザから申込む場合の決済方法
・クレジットカード
・楽天ペイ

決済方法を選択したら後は情報を送信して完了です。

U-NEXTの特徴

U-NEXTの特徴を紹介します。
U-NEXTは大手VODのサービスの1つ。

その特徴は
・見逃し配信あり
・毎月2100ポイント付与

料金プラン

月額 月額1490
月額料金(税抜) 2,189円 1,639円
見放題作品の視聴
雑誌読み放題
毎月1,200円分ポイント付与 ×
31日間無料トライアル ×
解約違約金 なし 5,000円(1年以内)

それぞれ詳しく解説します。

見逃し配信あり

U-NEXTでは見逃し配信での視聴が可能です。
そのため、今回の堀口恭司とセルジオ・ペティス戦もリアルタイムで視聴が出来なくても後日見ることが可能。

見逃し配信があると、見たい部分だけ視聴する事もできます。
時間がない方などは見逃し配信があるのはありがたいですね。

毎月1200ポイント付与

U-NEXTでは登録すると毎月1200ポイントが付与されます。
これは月額2189円のプランのみです。

1200ポイントが付与されるため、実質989円で視聴することが出来ます。
1,639円の月額プラン1490は1年以内に解約すると違約金5,000円が発生。
もう1つの2,189円の月額プランはいつ解約しても違約金がかかりません。

YouTubeでの配信はなし

今回のベラトールの272ですがいまのところYouTubeの配信はありません。
以前はYouTubeで無料配信がありました。

これはDAZNでベラトールが見れなくなり、ある意味つなぎの部分でもありました。
今回はU-NEXTの独占配信のため、YouTubeでの配信はないでしょう。
視聴するなら、U-NEXT一択です。

堀口恭司VSセルジオペティスはU-NEXTのみ

堀口恭司とセルジオ・ペティス戦はU-NEXTのみです。
U-NEXTは見放題の番組も多いです。
今回のベラトールを視聴する以外にも使いみちは多いでしょう。

また、U-NEXTは雑誌も読むことが可能。
そのため、動画視聴の他にもメリットは多いですね。

ぜひ、ベラトールの視聴を機会にU-NEXTを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ABOUT ME
シウバ
格闘技を愛すること10年以上の格闘技マニア。 現在のRIZINやK-1、RISEの視聴はもちろんのこと、旧K-1やPRIDEなど時代の流れも見てきました。 格闘技ニュースを見ない日はない。 常に最新のニュースを届ける格闘技のニュースサイト。 詳しいプロフィール情報